top of page
寄木細工

Schedule

レッスン時間割

月・金・土・日曜日に開講
各週時間割は4週間置きに開講されます

すべてのレッスンは4週間置きにローテーションされます。ご自分の受講したいレッスンを十分ご確認の上、ご予約ください。各レッスンの定員は4名までで、すぐに埋まる場合がありますので早めのご予約をお願いします。レッスン予約は60日前から受け付けています。

​※月・金曜日が祝日の場合も変わりなく開講しています。

土日受講 デザイン講座
デザイン基礎

デザイン基礎講座

●開講日/土・日

●総レッスン時間/5講座×3時間=15時間

必ず最初に「グラフィックデザインの基礎と知識」講座を受講ください

「グラフィックデザインの基礎と知識」講座は、グラフィックデザインの全体的な基礎や必要な知識を学びますので、必ず最初に受講してください。「グラフィックデザインの基礎と知識」講座を受講後は、順番に関係なくどの講座からでも受講は可能です。なお体験レッスンをご希望の方は、デザイン基礎講座の中からお選びください。

デザイン実践講座

●開講日/月・金・土・日

●総レッスン時間/パッケージ、ポスター、フライヤー講座

各4セッション×3時間=12時間

​​

ロゴマーク、カリグラフィ講座 各3セッション×3時間=9時間

ロゴマークデザイン
パッケージデザイン
ポスターデザイン
フライヤーデザイン
カリグラフィ講座

ロゴマーク講座

パッケージ講座

ポスター講座

フライヤー講座

カリグラフィ講座

セッション1から順番に受講してください。

セッション1は各講座の専門的な知識を学ぶためのレクチャー中心のレッスンから始まります。レッスンが進むにつれて手を動かす機会がかなり増えていきます。最終的には課題があります。

受講した講座のマスター講座に進めます。

実践講座でより専門的な知識を身に付けた後、制作中心のマスター講座に進むことができます。なおマスター講座で受講可能な講座は、実践講座で修了した講座のみとなります。

カリグラフィ講座は不定期で開講されます。

レッスン開催日は事前にトップページにてお知らせします。デザイン基礎講座を修了された方であれば、どなたでも受講​(3セッション/9時間)できます。

デザインマスター講座

●開講日/月・金

●レッスン時間/各講座1セッション×3時間=3時間

マスターロゴ
マスターパッケージ
マスターポスター
マスターフライヤー
マスターカリグラフィ

ロゴマーク

​パッケージ

ポスター

フライヤー

カリグラフィ

各週行われる制作テーマは事前にトップページに掲載されます。制作テーマは3〜4ヶ月毎に替わります。なお受講可能な講座は、デザイン実践講座で修了された講座のみとなります。

同じテーマで何度でも受講可能。

マスター講座ではご自身が納得できるまで何度でも同じテーマで受講が可能です。「一度受講したけど、自分の満足いくようなデザインができなかった。」など不安や疑問点を、講師にさらにアドバイスをもらいながら繰り返し学ぶことができ、デザインを突き詰めていく姿勢が養われ、さらに理解が深まります。

マスター講座カリグラフィは不定期で開講されます。

レッスン開催日は事前にトップページにてお知らせします。デザイン実践講座のカリグラフィ講座を修了された方であれば受講できます。

昼食をご用意ください

午前午後を続けて受講される方は、あらかじめ昼食等をご用意ください。スクール周辺にはコンビニ等はありませんのでご注意ください。なお、食事は教室内でとっていただいて結構です。休憩時間は1時間です。

​※最近近くにスギ薬局ができました(徒歩1分)軽食(パン、おにぎり)等あり。

bottom of page